NEWS

パールのお手入れについて

前回のジルコンやキュービックジルコニアのお手入れに続き、今回は『パールのお手入れ』についてご紹介いたします。

パールの主成分は炭酸カルシウムなので、酸は大敵です🙅‍♀️

酸(フルーツにも酸が含まれるものがあります)以外にも、化学薬品によりパールはダメージを受けてしまいます。
汗や香水、化粧品、ヘアスプレーの他、過度な光(主に紫外線)や熱、乾燥もパールが苦手とするものです。

💎STEP①
ご使用後は柔らかい布で油分や水分を優しく拭き取ってください。
※柔らかい布は画面クリーナーやメガネ拭きがおすすめです。その場合はパール専用としてお使いください。

基本的にこのひと手間で、パールの美しさを長く保つことができますので「着けたら拭く」を必ず習慣にしてください

💎STEP② ドリンクやソースがかかってしまったら…
【パールの水洗いは基本的にNG】ですが、ワインやフルーツジュース、ソースがかかってしまったなどのやむを得ない場合には素早く水で洗い落としてください。水分を優しく拭き取ったあとは日陰で自然乾燥させてください。

【⚠️POINT】
水道水には微量ですが化学物質が含まれているため、パールの成分と反応して、パールが変色したり、表面が曇り照りがなくなることがあります。
STEP②の緊急時を除き、水洗いはなさらないでください。

パールのピアスを着用されたまま入浴したり、シャワーを浴びたりしないように気をつけましょう。

パールはモース硬度4前後で、他の宝石に比べるとかなり柔らかい宝石です。傷つきやすく、摩耗しやすいので、金属や他の宝石にぶつけたり、擦りつけないよう注意してください。

パールはデリケートな宝石ですが、取り扱いに気をつけて、日々お手入れをしていただければ美しい輝きを保つことができます。
Grace Pearlのジュエリーを末永くご愛用いただけましたら嬉しいです🥰